こんにちは、すいさんです。
本家会員の皆様におかれましてはカタログ・動画・ネット情報をフルに活用し選考も佳境、最後の決断の最中の方もおありの事かと思います。
我が家にも4日の午前中に着弾してからぼちぼちやっております。。
何ヶ月か前に繁殖名簿がPDFでの配布されていたので、今年のカタログセットは半分くらいのカサに減ってました。
重さという点でも、カタログ自体の相当な紙の量が浮いた他、各所への負担が減ったことでしょう。(名簿の搬入を含めたカタログセット組み時、出荷時、配送時…)紙媒体で見ることに関して本好きでもありますし肯定派なのですが、この点に関しては世の流れ仕方ないかなーって思っています。(さすがに分厚くて重かったですからね…)
その後、測尺発表。
測尺はいつものPDFで「ご自由にどうぞ」形式でしたのでそそくさとダウンロードして見ました。我が意中の仔は予想通り小さいようで…
いいんですけどね。その存在がオタク的に言うところの「尊い」というやつなので…
そんなこと言ってる間にも中間集計が発表の段階に…
人気上位馬の中間集計が発表される段階になってきました。
随分先だと思ってた締め切りもいよいよあと僅かですねぇ。たくさん見るのが面倒なので(おぉ?)、サンデーTCしか見てません。一昨年の選考時などは関西しか見てませんでしたw
脱線しますけど、この「たくさん見るのがめんどい」のが理由でPOGとかやりません。そりゃあ、昔はニフティ競馬(!)で2~3年くらいやったことありますけど(ローエングリンとかヤマニンセラフィムを指名してた記憶)、住んでたのが競馬不毛地帯だったこともあってなかなか競馬の結果って情報が入ってこなくてちーん。イマイチ面白さがわからず…
やっぱりお金かけ(出し)てリスク負わないと…(うわー)。
それにしても、本家は中間発表凄い簡単ですよね。母優先もバツ1バツ2ないせいでしょうけど。
あと、去年はドラフト参加してないのでわからないんですけど、今年中間発表の回数多くないですか?ノーザン傘下のクラブしかはいってませんけどこんなに回数多いところはないですよね。毎日、票数追ってるだけでも楽しめます。
6月19日(水)現在の推定応募状況(昨年実績との比較) 約46.7%
6月12日 中間発表
6月13日 中間発表
6月14日 中間発表
(週末の発表はなし)
6月17日 中間発表 第1~3希望までの内訳版
6月18日 中間発表 第1~3希望までの内訳版
6月19日 中間発表 第1~3希望までの内訳版
19日発表分が最終です…
現在、前年比の半分近くの申込ですが…
てか、上位人気がドゥラメンテ、ミッキーアイル、ディープブリランテという絵面はなんだか新時代ですね…
これから明日にかけて倍くらいになるんでしょうねぇ…
今一度、印象でも。
キャットコイン:なんだかしょんぼりめの顔がかわいい
キャレモンショコラ:むちむち
ストロングメモリー:関東最後の方の50万以下の馬のあたりでは一番しっかりしてるようには見えたけど、頭の付き方が不自然。首にも違和感。馬体と脚には違和感ないのに…不思議な馬。
ヴィヴィッドカラー:生き物として不安になるひょろりとした脚。大丈夫なんでしょうか…
ピュアチャプレット:かわいい
コンドコマンド:賢そう
ウィルパワー:安定感
ベルスリーブ:小顔
アスコルティ:もしゃもしゃしててかわいい
マジックタイム:モーリスに似てる気がする
デュアルストーリー:お尻は丸いけど、胴が短くて立ち繋ぎ
ウェイヴェルアベニュー:今年の海外種牡馬だとこれかなぁ。
ほんで今年の申し込みは…
今年は2年ぶりに申し込みました。前回は落選だったのですが、申し込み候補にクロノジェネシスが入ってて悔しい思いをしています。
今年は12日の時点で早々に郵送で申し込んでおりますが、郵送は今日まで、webは明日までです。意中の仔は今週になって総合の方にランクインしちゃってるので今年のドラフトはどうなりますか…
この仔については締め切り後にまたご報告するとして、まずは…
皆様の想いが叶い、どうか良い仔とのご縁が結ばれますように…
コメント