スポンサーリンク

【ランコム】レネルジー HPN クリーム

コスメ体験レビュー分類前
この記事は約5分で読めます。

いやー、久しぶりにランコムさんのホームページを見ました。

なんか情報量が多くて、まとめ切らないですね…

てか、よくみたらラインも整理されてて、

プリモディアルもブランエクスペールもロングセラーのイドラゼンもゴリ押しのヴィジョネアも無くなってるんですね…

私がプリモディアルを買ってた15年ほど前はイドラゼン-プリモディアル-レネルジーの3ランクだった気がします。それから数年してヴィジョネアが出たような…(記憶違いかもだけど)

そして、20代と若かったからかなんなのか、プリモディアルの目元用クリームはあんまり効き目がなかったです…。

15年ぶりの再会…久しぶりのランコム製品体験!

さて、そんなランコムさんですが、ライン整理を生き残ったレネルジーラインから今回はクリームのお試しの機会をいただきました!

■ランコム レネルジー HPN クリーム 50ml 19,800円(税込)

85%が植物由来の成分できたエイジングケアクリームです。

着色料不使用、敏感肌の人にも使えるようにテスト済み。

前述の通りとにかく情報量が多いのが外資系ブランド製品によくあることなんですが、その情報は案外漠然としていて、『きれいになるイメージばかりをいろんな方向から投げつけられている』気がしてしまいます。…「ほらこんなにすごいの!これ!これ!こういうことにも効果あるの!どうしてそうかなるかって?輝く美肌に導くわよ!」的な。

こちらもそこんとこもう少し説明が欲しいな、って思いました…

とはいえ、配合成分として用いられているペプチドの数、その数300種類!列挙するには多すぎるためか、さすがに成分表にも全ては書かれていませんがそれが高濃度で配合されているそう。

そもそも300種類も選定すること自体考えたら気が遠くなりそうです。これはすごい。

でも、その「300種類のペプチドの恵み」がゆるみ・たるみのケアにどう繋がるのか説明がなくてわからなかったりしますが…

あ、でも、他にナイアシンアミドとヒアルロン酸が配合されているのですが、ナイアシンアミドは肌の表面に近い層では水分量の保持力の向上に関わる働きが、その下の肌の基層である真皮においては肌の張りに重要なコラーゲンの産生を促す働きがあるそうで、そこにヒアルロン酸も配合されていますから相乗効果でしっかり保湿ができるようになっているんじゃないでしょうか?!

なお、ナイアシンアミドとは、エネルギー産生や脂質・アミノ酸の代謝に関わっている水溶性のビタミンB3の一種で別名「ニコチン酸アミド」とも呼ばれている成分です。

数年前から、ナイアシンアミドが配合された製品にシワの改善効果について表示できるようになったので、近年の製品でエイジングケア成分として採用されているのをよく見かけるようになりました。

エイジングケアというと私はレチノールを使うことが最近多いのですけど、それより割と穏やかに作用する系の成分なので、皮が剥けたりしなくていいですね。

(レチノールって人それぞれ受け取る受容体的なものの大きさが違い、最初から自身の許容量を超えて濃度が高い美容液やクリームを使うと表皮が剥けます。←なお、慣れたら剥けなくなります)

実際に夜塗って寝てみた。

中身は白い柔らかいクリームです。

ジャーからすくってみると、意外にもしっとりしてベタつかない、かなり伸びが良く、軽やかでまるで肌に溶け込むかのような使用感!

極薄の油分のヴェールがかかる感じです。

スパチュラはついていないので、私物のスパチュラですくっています。

「メイク前にも使える」とランコムさんは謳ってますが、実際に使えました!

化粧水→HPNクリーム→日焼け止め(下地効果あり)→ファンデ・フェイスパウダー…と使って行ったのですが、特段クリームを挟んでるから崩れやすいとかそういうことは案外なかったです。

そして、もちろん夜にも使いました。

ネックケアとして首にも塗るように勧められていて、前述のようにベタつかない使用感なので顔と同じ成分で首もケアできるのは心強いです。

翌朝は目元はキメが整い、滑らかな印象に。

毛穴も肌にハリが出たことで、油分が乗っているはずなのに毛穴の形がいつもの雫型ではなく、うるおった時の形の丸でした。

これは15年の時が経ち、効果を実感できるようになったってことなのね…(嬉しいような悲しいような…)

そのほかの良いところとか。

着色料不使用、敏感肌の人にも使えるようにテスト済みとはなっていますが、使用感を軽くするためかアルコール(エタノール)は使われている模様です。

意外と香りも強くなく柔らかかったです。

中栓あり。蓋の天面と同じくバラのエンブレムが型押しされています。

あと、土台はしっかりしたガラス製のジャーですが、中身を使い切ると、レフィルに付け替えられます。SDGSの世の中ですからね、世界のロレアルさんなら当然の仕様でしょう。ちなみに、レフィルは3,000円くらいお安く買えるのでお得感あります。(商売上手!)

だけど、めっちゃメタリックなので写り込みまくるので、今回みたいに写真を撮りたい時にはちょっと困りますね。余計な情報を写真に入れたくないので…

最先端・先進的なイメージのデザインってのはわかるのですが…

まとめ

「これから涼しくなっていくからクリームを探していこうと思うんだけど、クリーム苦手なの…」って方にはお勧めできます。オールインワンジェルなんかでも軽くて「クリームも兼用できる」としてる商品は多いですけど、やっぱり保湿といったらクリームですよー。

使い続けやすい使用感のクリームなのがとてもよかったです!一度お試しを!

ありがとうございました!

◆ランコム(日本ロレアル株式会社)様より商品をいただきプロモーションに参加しています。

スポンサーリンク
シェアする
藤堂 璻鸞をフォローする
当サイトの運営者
Author
藤堂 璻鸞

美容周回遅れのアラフォー・お馬さん好きが体当たりで当サイトを運営しています。
わたくしの一口馬主の出資馬

藤堂 璻鸞をフォローする
UMAJO(ウマジョ)のコスメ体験レビューと一口馬主