【一口馬主】シルクの募集馬の価格と厩舎が発表になった件。

一口馬主のお話
この記事は約3分で読めます。

こんばんわ翠さんです。おとといの土曜、うちの旦那さんの ののちゃんがですね、会社の人の結婚式に呼ばれてカタログギフトを貰って来ました。まぁ、定番ですよね。

 

そこにまぁ、毎度のことですけど乗馬体験が載ってて、特に他にもらうものがなかったら乗りに行こうかなぁ…という気がしています今日この頃です、ハェ。ちなみに、2人ペアで体験出来るのですけど、まぁいつものように体験先のクラブは某クレインさんなのでののはたぶん来てくれないと思います。何を隠そう数年前、湯布院に旅行に行った折に体験させてもらったのですが、その後の勧誘攻勢が激しく仕事中とかに何度も電話がかかってきてののを憤慨させ、結果「乗馬クラブ嫌だお…(´・ω・`)」にしてくれたクラブなんですよねー;よねー;クレイン以外ないのかなぁ;確かに日本一の規模の乗馬クラブを運営するグループで元競走馬(湯布院には当時ダンシングサーパスがいたような)を受け入れてくれてるありがたい受け皿の一つなんですが…;担当さんにもよるとは思いますが、勧誘の姿勢はちょっと頂けないところがあったのは事実なのでそれなら他のとこに体験しに行った方が…という気にもなってきて、この瞬間徐々に「カタログギフトって案外もらうものないよねー;」に陥りつつあります。(…でっていう)

そんなわけで、シルクの1歳募集の価格と厩舎が発表になりましたね!ネットで先行発表なのにこのサイトの仕様は「やっぱりシルクはシルクやな…」と思ってしまいますw
とはいえ…今年は全体的に意外と安いですよね。10万円の馬が3頭と、突出してミュージカルロマンスが20万円。これは…さすがにリスクも高いですし満額回収とはいかなくても多少は回収してほしい気持ちもあるので、種牡馬入りするくらいの活躍がないとこの馬に行ってもしんどい気がします。
個人的には憧れの角居先生の預託馬を買うつもりでいましたのですが…まさかのフランケル牝馬(牝馬!?)…去年もラッシュでしたし、ひょっとして、期待繁殖に入ってた持ち込みで適性のわからない海外種牡馬の仔を角居先生のプレミアで売り切ろうという戦略なのでは…あるいは活躍馬の下や現役を国内で走った牝馬などではく、馴染みの薄い輸入繁殖の仔に角居先生のプレミアで人気のかく乱を謀っているとか…恐ロシア…
……てか、本家でもフランケル牝馬はいい馬だったので(スタセリタの14)、こちらも期待できるかも( ゚∀ ゚ )ノ
あとは…字面だけの段階ではステゴ牝馬のスカイディーバに行こうと思ってました…カズヲ先生の担当でイルーシヴウェーヴより200万ほど高い3200万募集。この馬を角居先生がやってくれたら全力だったんだけどなぁ…
あとはディープ産駒のどれかとハーツ産駒のどれかとルーラーシップを買いたいところ(母の詳しい血統や馬を見てない時点ではプチノワール、スペリオルパール、ペンカナプリンセス、ナスカ、フサイチエアデールとか検討したいなぁ…という感じです)。
…でも、ここでは多くて2頭までに抑えたいと思っています。

こむさ
…さて、この広告見たことあります?最近、ネットで流れてるコムサのセール広告らしいですけど…
本家カタログ20154
G1サラブレッドクラブのカタログにそっくりwww確かにカタログ届いたときに「アパレル会社が自社で展開してるブランドをまとめたカタログみたいだ」と思ったんですけど、その後ほんとにこういう広告を見るとは思いませんでしたwww
こういう路線でカタログ作ってるクラブはないと思うので、作った制作会社さん?センスありますねwww

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

コメント

  1. 匿名 より:

    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    某クレインさん。勧誘が怖すぎます。体験=強制入会と言ってもいいと思います。テキストを買うまで、入会届を書くまで帰らせて貰えません。怖すぎて途中で逃げようかと思いました。法定ラインギリギリの手法だなぁという感じです。馬達に罪は無いんですがね…。

  2. 藤堂 翠 より:

    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どうも初めまして。コメントありがとうございます。
    クレインさん、そんな事もまでされたんですか…;なんというかここまで勧誘が激しいとトラブル多いでしょうね…;電話攻勢のほかに自宅に手紙なんかも来ましたが、乗せてもらった馬の写真の小さいラミネートが入っていましたが、馬の世話をするでもなく、触れ合う時間もそう長くなかったので「この子たちも待ってます」風なのも微妙でした。