【ドラフト2018】キャロットクラブ募集ラインナップ確定。

一口馬主のお話
この記事は約3分で読めます。

こんちわ、すいさんです。

キャロットクラブの募集ラインナップの価格と東西振り分け版リストが公開になり、界隈では参戦予定の方々がざわついてますね!

今年はどうする…

おいさんの基本スタイルとしては、毎年リストの段階である程度その馬の持っている(ゲーム的に言う)ステータスを調べて(母何歳の時の仔なのかとか、繁殖成績とか)候補を絞ってから届いたカタログを見たり、ツアー参加者の方の評判をありがたく参考にさせて頂いて申し込んでいます。

 

そういう訳で、今年の価格・東西振り分け版リストを見たところですが…

スーパー繁殖の産駒2頭と桜花賞馬の下が牝馬という事でなのか、出来の問題なのかいずれも価格がお安めに感じました。

他にも価格が高い方から見ても去年よりもちょっと安目に感じています。実際、1億以上の募集価格の馬の数減ってますし…

そのせいでなんとなく安心しました。

ただ、そうは言っても、逆に高く感じる価格の馬もいるわけで…

ラドラーダはダイワメジャーですよ(1億円)…

ピースアンドウォーと、ロードカナロアの仔(リリサイドとグランデアモーレ)もちょっと高いんでないかと…

いや、これもカタログ見たら「やっぱ妥当だった」と思うかもしれないんですけどね(;^ω^)

 

それにしても、先月の暫定版の時と少々入れ替えがありました。

フラゴリーネは貴重なカジノドライヴ産牡馬だったので申込みするつもりでした。

ここのところ欲しい仔はみんな牝馬に出ていて、どこかで牡馬持たないと女子しかいないことになっちゃうなと思ってたんですよ…なのに、ラダームブランシェの17(父トーセンホマレボシ)と言い、いざ時が来たら直前で申し込めなくなってしまった…(´・ω・`)

来年は唯一の牡馬ラヴィエベール(長期療養中)も6歳。復帰しても初戦で結果が出ないとかだと2~3戦くらいで引退することも考えられますし、そもそも6歳っていつ引退してもおかしくない年ですしね。来年こそ女子だけになってしまうやもしれません…

今年の作戦。

ここ3年ほど最優先当選してるので今年も×なしでの参戦になります。

  • シーザリオ、シンハリーズのスーパー繁殖も今年で16歳。そろそろ母優先的に1頭くらい持ってみたいと思ってたところに、今年の抑え気味の価格。
  • 当面、どうしても申し込みたいと思っているのは今年と来年のヒストリックスター。
  • 来年はシンハリーズ(不受胎)とハープスタ―(死産)に産駒なし。
  • シーザリオは来年モーリス(牡馬)…

最優先で×を貰っても、一般でも取れるのはどの馬なんでしょうか。

早くカタログが見たいです…!

公式HPの「とびだせとねっこ」よりシーザリオと当歳(モーリス)。

…この後ろで馬房から顔を出している馬…

これ、多分うちの仔だったシャンドランジュ!ちょっとわかりずらいけど、顔の白徴の形が激似だからきっとそう!

カナロアの牝馬を産んでるとのことだったけど、今年は何を付けたのかな…

思わぬところで再会(多分)出来て嬉しかったです。今から初仔の募集楽しみにしています!

 

 

 

コメント