「うまろぐ!」開設!

お馬のうまログ!
この記事は約3分で読めます。

どうも初めまして、こんにちわ翠さんです。

こちらでは競馬や馬術を中心に、お馬にまつわったりまつわらなかったりするよしなしごとを書き綴っていこうと思っています。

…というわけで、初回ですし改めて自己紹介から始めていきますね。さて、この記事を書いているわたくしこと藤堂 翠ですが、「馬」というものが大好きです。競馬場やNHKの大レース中継以外は毎週末に中継のない土地で育ちましたが、物心ついたときには恐竜とともに既に好きな生き物だったので理由やきっかけは分かりません。その後、長じるにつれ恐竜は特に好きではなくなったのですが、馬だけは残りました。10歳前後で(競馬場も中継もない土地故に)ピンとこないオグリキャップブーム期を過ぎ、中学生で手っ取り早く馬の写真が見られる競馬雑誌(JRA発行の「優駿」誌)を購読したり、ダービースタリオンやウイニングポストといった競馬SLGをプレイして思春期を過ごしました。その後は高校~ディープインパクトくらいまで競馬を殆ど見ていない時期があり…ライトに見たり見なかったりで時が流れ、何故か2012年頃からスマホで馬券を買い始め…翌2014年の春先、突如として一口馬主デビュー!これまでに2012年産2頭、2013年産3頭、2014年産2頭、2015年産1頭の計8頭に出資してきています。最初はシルクホースクラブ、キャロットクラブのみでしたが、2015年春、サンデーサラブレッドクラブ&社台サラブレッドクラブ(一度の入会で両方に入れる)の特別入会を経て、正式会員になってしまいました。個人的に馬券を買うことが目的で競馬を見始めたわけではないこともあり、出資馬の走るレース以外は殆ど馬券は買っていません。

現在持っているのは

  • シルクホースクラブ:ラヴィエベール(ディープインパクト×コケレール/牡4/鹿毛/藤沢和雄厩舎)
  • キャロットクラブ:アスティル(ステイゴールド×ヒストリックスター/牝3/鹿毛/池添学厩舎)、フィニフティ(ディープインパクト×ココシュニック/牝2/芦毛/藤原英昭厩舎)
  • サンデーサラブレッドクラブ:シュクレビジュー(カジノドライヴ×マカロンドナンシー/牝3/鹿毛/奥村豊厩舎)

そして今年…とうとう乗馬クラブに出入りするようになりました!週1鞍、現在までに11鞍程度こなしています。

基本、柵の向こうでしか会えない出資馬よりも馬の乗り方、扱い方を学んだ方運動にもなるし、良いのではないかとも思い、出資にも消極的に考えることもありましたが、やはり新世代の募集時期が近づくとそわそわしてきてしまい…現在は、どちらもそこそこお金がかかるので、どうするべきかと悩んでいます。

…というわけで、こういう人が書いていくブログです。読んでくださる方がどれだけあるかわかりませんが、宜しくお願いします。

↑↑ 一番好きな馬、ビワハヤヒデ。

コメント