明日の天候が心配です、こんにちわ翠さんです。
今回ブランシェの近況をまとめるにあたって、やっぱり写真がないので前回同様、関係ない昔の写真でお茶を濁すことにしました;
カレンブラックヒルのNHKマイルの時のパドックです。偶然、ジャスタウェイが出馬表?の横の画面に映ってました(ちなみに6着)。この写真、当時使ってたGALAXYS(初代)の本体の中に保存されていて、回線を解約してしまっているのでmicroSDにデータを移してPCに入れてブログに…と思ったんですけど何故か移動できない(移動してるかもしれないけどパソコンで見えない)と言うことになってまして、仕方ないのでスマホをスマホで撮るという妙な方法でアップしました;それにしてもどうなってるんでしょうね…
■ラダームブランシェ 牝2 芦毛 チチカステナンゴ ×アーデルハイト(アグネスタキオン)
>2014/11/28
>在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
>調教内容:曳き運動
>次走予定:未定
>担当者「今週も曳き運動の調整ですが、歩様も落ち着いていますし、術後の経過は良好です。もうしばらく脚元の状態を良く見極めてから、マシンやトレッドミルに移行するタイミングを図ります」
>2014/12/05
>在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
>調教内容:ウォーキングマシン
>次走予定:未定
>担当者「運動を再開してからも変わりないので、この中間からウォーキングマシン調整を始めました。しばらくはこのまま様子を見て、特に問題がなければトレッドミルに移行していく予定です。馬体重は496㎏に増えましたが、多少余裕があるかなという程度ですね」
>2014/12/12
>在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
>調教内容:ウォーキングマシン
>次走予定:未定
>担当者「今週もマシンの運動を行っています。脚元は落ち着いていますし、馬も元気一杯ですので、まずは順調と言って良いでしょう。もう少しこのまま様子を見ていくことになると思います」
…まだウオーキングマシン…(仕方ないけど)馬体も500kg近い…きっとまた脂がのったんだろうなぁ…;冬毛も出てるんだろうなぁ…仕方ないけど厳しいなぁ…これもきっとタキオンじいちゃん(がアーデル母さんに弱さを伝えた)のせいなんだろうなぁ…;母の父タキオンは個人的にNG母父認定です。
…こちらも当分かかりますね。春には帰厩できるかなぁ…(´・ω・`)ブランシェと合わせて2頭とも牧場で年越しかー。いつ北海道を出られるかなぁ…春までに帰って来てデビュー出来るといいんだけど…。2月にはデビューして勝ち上がらないとクラシック間に合わないなー;(クラン同様、出資した以上理想としてはトライアルくらい目指して欲しいです)
最近では感覚的に来年も初年度くらいの気になっています(´д`)
◆出資愛馬の情報に関してはシルクホースクラブより許可を得て掲載しています。
にほんブログ村
コメント
PASS: 315107d2c4e1a3a5e1959569028153ce
こちらもこんにちは
ブランシェは年明けいつになるかわかりませんねぇ
腹をくくって長い目で見守るしかなさそうですが
1頭も出走がないと流石に寂しいでしょう
できれば入厩直前に追加出資して、すぐにデビューして勝ってくれるのが理想ですが、シルクやキャロットでは人気馬が残っているわれもなく、難しいところです。
そういえば、雪は大丈夫ですか?
週末はお出掛けできるのかな?
お気をつけて。
PASS: 00187b7eee10056759114093b0945f07
こんばんは。
うう~ん、なかなかストレスがたまりますねぇ。
無事にデビューまでいくことすら、本当に難しいのだと実感させられます。
暖かくなる頃には、良い知らせが届きますように。
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Rami*さんこんにちわ!
やっぱり、出走できないのは正直つまんないですよ;
春にはデビューの記事が書けてるといいのですが…
来年のドラフトでは馬体の他に体質の方も気にしていきたいと思います。
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは!コチラ遅くなってすいません;
そうですねぇ、やっぱ出走できないのは寂しいですし正直つまんないで(>_<;)
今年のドラフト時の激しい争奪戦ぶりを思うに追加出資で良い馬に当たる可能性って微妙なところですよね…;
おかげさまで先週は東京までの道中遅れも出ませんで助かりました。冬に北陸(日本海側)から名古屋・東京(太平洋側)に出ようとすると、天候の具合ですぐ遅れが出るので滋賀県の米原に行くまでは毎度ドキドキです;