競馬場グルメ!大阪名物かすうどん。中山競馬場で食い倒れ。

競馬関連のお話
この記事は約3分で読めます。

こんちわすいさんです。

先日は中山競馬場グルメグランプリ2023で受賞されたお店を全制覇してまいりました。

そしてそして、競馬場で食い倒れグルメを続けております。

今回は大阪のB級グルメでお馴染みのうどんです!

KASUYA(加寿屋)のかすうどん

大阪名物ともいわれている「かすやさんのかすうどん」。これが中山競馬場で堪能できます。

中山競馬場メインスタンドの地下1階・南フードコートの近影

場所はメインスタンドの地下1階・南フードコートにあります。

中山競馬場の加寿屋さん店頭の様子

こちらがお店

中山競馬場の加寿屋さんメニュー

名物の”かすうどん”と”そのバリエーション”あとは、牛すじやホルモンの丼、煮込みがラインナップされております

今回いただくのは基本メニューの大阪名物かすうどん650円

かすうどんとは?

ここでいう「かす」とは、牛の腸(つまりホルモン)を時間をかけて揚げて、外はカリカリ、中はコラーゲンを感じるプルプルにしたもの。

この「かす」をうどんにトッピングしたのが「かすうどん」

このかすうどんの元祖がKASUYAさんで、関西を中心にチェーン展開をされております。

加寿屋の藤井寺本店外観
かすうどんが生まれたKASUYA藤井寺本店さん

関東のお店は競馬場以外では町田の1店舗しかなくて、有名な大阪名物を食べられる結構レアなお店なのです。

今回の訪問時間は第10レースくらいのお昼過ぎでしたが行列…さすが人気店。でも、回転は速く並び始めてから10分程度でゲットできました。

かすうどんの外観

うどんはカジュアルな紙製容器で提供されます。カップラーメンのBIGタイプくらいの大きさかな?

早速いただきます。牛ホルモンの「かす」が、関西定番の濃厚な出汁の上に浮かびます。

「かす」のお肉と出汁が調和したスープ!結構あぶらっぽいのかな?って思ったのですが、確りとしたコクはあるものの不思議にあっさりとしています。

うどんにかすが絡んで、噛むと旨味が染み出てきます。プルンとした食感も独特。

おいしい!

濃い味とあっさりが共存しつつ旨味を感じるって凄いですね。大阪名物と愛される理由が分かります。

満足です!ごちそうさまでした!

競馬場グルメって楽しいね。ではまた!

中山競馬場のオススメ色んなグルメ

コメント