【ヘレナルビンスタイン】プロディジー クリーム。

プロディジー クリームの中身と質感の見た目
コスメ体験レビュー
この記事は約2分で読めます。

その後もヘレナ ルビンスタインのモニターに参加中の翠さんです、こんにちは。

こないだの、プロディジーP.Cローション、プロディジーローションに続いて、元祖プロディジーシリーズの方のクリームですー。

 

プロディジー クリームのパッケージと外観の写真

■ヘレナルビンスタイン プロディジー クリーム 49g 23,100円(税込)

…まさかこのクリームを手にする日が来るとは…ヘレナさんありがとう…!!

今回のクリームにも植物の恵みを濃縮した「モレキュール バイオサップ」が配合されてるそうです。

その植物というのが(ローションのとこにも書いたけど、)マイタケ、ライチ、ジャノヒゲ(リュウノヒゲとも。スズラン亜科の茎が食用の草、生薬としても用いられる)、オウゴン(生薬にも用いられるシソ科のコガネバナの根)、コメペプチド。

どれも食べられる!ちょっとびっくりです。

てか、ジャノヒゲ、見たことあるし!うちの庭に植わってるよ!

とにかく東洋人には馴染みのあるものばかり。

今回のローションには植物の恵みを濃縮した「モレキュール バイオサップ」が配合されてるそうです。

その植物というのがマイタケ、ライチ、ジャノヒゲ(リュウノヒゲとも。スズラン亜科の茎が食用の草、生薬としても用いられる)、オウゴン(生薬にも用いられるシソ科のコガネバナの根)、コメペプチド。

どれも食べられる!ちょっとびっくりです。

てか、ジャノヒゲ、見たことあるし!うちの庭に植わってるよ!

とにかく東洋人には馴染みのあるものばかり。

 

プロディジー クリームの中身と質感の見た目

そして、これが中身!淡いベージュ色のクリーム。

なんていうかとろけるような柔らかさで、結構たくさん塗ったつもりでも吸収されるのかローションとともにいつの間にかなくなっちゃう。

そして次の朝になっても、ハリハリの肌が続いて昼くらいまでそのままでした…

いやー、これはいいクリームですねー。ちょっと驚いた。さすがヘレナさん。

ちなみに香りはローションと一緒ですー。

ちょっと二万円を超えるお値段には手を出しにくいものがあるかと思いますが、49gも入ってるので実はg換算は1gあたり470円程になってまして、たとえばドゥ・ラメールの30gサイズで1g530円程なので量がある分お得だよ、ってなわけで…。

ではまた!

コメント