ハイハイ、翠さんですよ。ちょっと今日は寒かったですね;二十四節気の大寒の時期ですからしかたないですかね。
えっと、コスメデコルテブームが勝手に来てます。
4年くらい前にアルビオンブームと共に一回来てたのですけど、単体では初めてですね。
基本的にコーセー&その系列(アルビオン)はスキンケアにアルコールが強めの商品が多く(雪肌精とか)、個人的には刺激になるのか肌が赤くなっちゃうので基本的に合うものがあまりないんです。
しかし粉ものが素晴らしい。以来、常にマルセル粉かミリ粉かどっちかは所持してる的な状況になっています(*´∀`*)
ほんで、こちらを買ってみました。
コスメデコルテのリップ製品初購入。
■コスメデコルテ AQMW ルージュグロウ 3g 全10色 3,500円(税抜)

AQMWラインの製品買うのは初めてなんですけど、…これ全部艶消しでない方がいいんじゃないでしょうか?
正直少し安っぽいかも;全部プラ製で外資の口紅に慣れてるせいか重量がすごく軽い。

今回、色番はPK853です。

普段、ほとんど色のつかないグロス(ディオールのリップマキシマイザー)やツヤが出るだけのジョンマスターのリップクリームを使ってることが多く、実際口紅はシャネルのものを1本だけしか持ってないので比較しようとすると当然そちらしか無い訳なのですいませんです;
上がシャネルのルージュココシャイン49番エスカル、下がルージュグロウPK853。
意外とシャネルが透明度が高い。
パールはシャネルが金、ルージュグロウが銀て感じですか
その名の通りグロウ。保湿感も長時間持続。
ルージュグロウは塗るとぬとっ、としますw
「基材がシールド効果の高いものなので長時間のうるおい感と柔らかくとろける塗り心地で厚みのある膜を形成し、ひと塗りで高発色、唇の縦じわを目立たなくしふっくらハリのある仕上がりになる」
と公式には解説されてますけど、確かに縦じわ軽減します。
厚みがある膜のせいか透明度は言うほど高くないと比較する前、初めて塗った時に思いました。
はい。
でも、一回塗ると密着度が高く、保湿感が長時間続きます。
なんか食べてもそれほど落ちてない気はしますけど、グラスに付きますね;
関税のかかる外資と比べるともう少しパッケージとかお金かけてもいいんじゃないかと思います。
嫌いじゃないですけどね。
まだまだ良い製品にできる余地がありそうな感じを受ける商品でした(´ω`)
ではまた!
コメント