ハイ、台風いかがでしたか?越前の国も直撃はしてましたが、峠向こうの敦賀から海に出て海上を金沢の方へ北上していきました。我が家ではこれと言って被害がなく、ありがたいことです。
床下床上の浸水や竜巻、ガケ崩れなど、今回の台風で被害に遭われた方にはお見舞いを申し上げます。
とはいえ、台風が来てる中、個人的に急性胃腸炎になってまして酷い目に遭ってました。
早朝5時前→腹痛でトイレに行く
朝8時半横→腹痛と下痢、トイレから出られなくなる。
理由がわからなかったんですけど、とにかく辛かったです・゚・(つД`)・゚
この時期ですから、体調には皆様もお気を付け下さいませ。
それはさておき、病み上がりの翠さんですが化粧水のご紹介を致したいと思います。
「CPコンプレックス」で肌の「美肌スイッチ」をオンにするローション。

■シュウ ウエムラ TSUYAローションⅢ 150ml 4,800円(税抜)
シュウウエムラの美容液TSUYAエッセンスから化粧水が出ました。
TSUYAエッセンスって残念ながら使ったことないんですけど…
こちらだけでいうと、
“酵母エキス”と”ラムノース(食品添加物としても使われる、天然に存在する糖)”を合わせた「CPコンプレックス」で肌の「美肌スイッチ」をオン。
肌の自浄作用を司る”リソソーム”という器官の働きと合わせて
「みずみずしさにあふれ、もっちりとした感触のくすみ感のない透けるように輝くクリスタルクリアな素肌へ…!」
…というコンセプトの商品です。
今回は3番のリッチジェルタイプに加えて、ローションの1番(フレッシュウォータリータイプ)、2番(ウォータリータイプ)、あとTSUYAローション用の特製コットンもお試し。

とろみがあって高い保湿力のTSUYAローションⅢ
全商品通して透明な液で保湿力が高く、現品の3番はジェルって言うほど硬くはなかったですけど、とろみが強いかな。
時期的にはさっぱり感のある1番のフレッシュウォータリータイプもいい感じ(゜∀゜)
あと、「これがTSUYAかー(違)」ってくらい使った後テッカテカになりました。
「リッチ」な分、油分とか保湿成分が入ってるせいでしょうか。ちょっと香りが強いかも。
でも、おしゃれなボトルですよね!残量も分かるし。ガラスかと思ったらプラでした。それも扱いやすくていいですよね!
両面仕様のコットンも良い!
あと、このコットンというのがなかなかでして…天然シルク面とふんわりコットン面の両面仕様なんですよ!
まずはシルク面で不要な角質を優しくふき取るように(肌を磨く)。
次に裏返してふんわりしたコットン面でパッティング。首筋までやるとなお良しみたい。
最後に皮膚温度が下がって肌が引き締まったことを確認。という使用手順なんですけど…
皮膚の薄いあてくしには角質を取るとか自〇行為なのですが、3番使用でちょっと使ってみたよ!
磨かずにやってみたんだけど、それでも確かにすごく透明感が出て毛穴が引き締まった感じでした!
これは「肌磨き」が出来るタイプの人ならきっと良品のはず!
もうすぐお盆ですし、角質取りが平気そうな妹にも今度帰って来たら使ってみてもらおうと思います(気に入ったら「ちょうだい!」って持って帰ろうとする良品凡作の分かりやすい人です)
ではまた!
◆シュウ ウエムラ様に商品をいただき、モニターに参加しています
コメント