【シュウウエムラ】ライトバルブ フルイド ファンデーション&スポンジ

ライトバルブ フルイド スポンジの質感の見た目
コスメ体験レビュー
この記事は約3分で読めます。

最近、日差しが少し秋っぽくなってきた気がします。

…なのに!なのに!全然涼しくない!化粧しても溶けてなくなってる!!

何しても無駄のような気がする今日この頃です…

ほんだけど、今回のご紹介の商品はやっぱ夏もリキッドだね!っと思わせてくれた商品です。

 

ライトバルブ フルイド ファンデーション&スポンジのパッケージ見た目

■シュウウエムラ ザ・ライトバルブ フルイド
 ファンデーション&スポンジ 27ml 5,775円

ハイ、今回はこのブログ初める前後関係なく、おいさん個人としても初めて使うブランドでしたよ、シュウウエムラ。

いわゆる、RMKなんかと同じくメイクアップアーティストの名前を冠してて、美容学校の教材にもなってるような有名アーティストブランドなんですけども、仕上がりはよくても肌に負担がありそうなイメージで使ったことなかったんですよね。

でも、今回初めて使ってみて色々とそのイメージを覆されました。

一見何の変哲もない普通のパッケージです。ポンプ式で。

ところがどっこい、標準色使用なんですけど、見て、この尋常でない溶け込み方!

ライトバルブ フルイド ファンデーションを肌に塗ってみた様子
囲み線の中がスポンジで叩き込んだとこ

手首側が伸ばしたとこ。
囲み線の中がスポンジで叩き込んだとこ。

ヘレナのプロディジーのリキッドファンデの時もかなりのものでしたけども、それでも若干黄味がかってたもんです。

だからこれはすんばらしぃ!

ランコムの日焼け止めの上にこれ塗ってさらに初代マルセル粉乗せたんですけど…

汗かいてもこれがなかなか。ドロドロになってない!

脂もティッシュを当てて軽くおさえるだけで元通り。若干ツヤが増すくらい。

よれにくいような気がしますね。時間が経っても薄付きのせいか圧迫感とかなかったです。

個人的にはファンデよりこのスポンジが秀逸でした!

これよ、これを待ってたんだよ!って感じ。

今までリキッドやクリームタイプを使ってきてたので、ファンデを塗った後には厚いスポンジで余分なファンデを取り除きかつ、肌に残った分を叩き込むために叩くんですけども…

どうしても厚さの問題でダンダンダンダン!てなりがちだったもんです。

 

だけど、このひょうたん型のスポンジの底部分をそうやって叩き込みに使うと、
ぷにゅっ(はぁと)ぷにゅっ(はぁと)ってなる(*´ω`*)

小鼻みたいな細かい所は上のとんがった方を使えば無問題!これは秀逸だとおもいます。

このムチムチのスポンジ、職人さんの手作りなんですってよ!

参考資料のパンフに横回転すると思われる機械にスポンジの塊がセットされててそれに刃物を当てて成型する様子(例えばこけしを削って作るような感じ)の写真が載ってた。

手仕事なんて凄いねシュウさん!


でもこちら、@コスメなんか見てるとセット売りって書き込みもあり…実際洗い替えとか考えたら売り出さないはずがないと思うのだけど…

公式サイトにも出てなかったので今のところ真偽は不明なのですけども、これの単体売りが出るなら凄く欲しい…!!

発売日以降の公式を要チェックしようと思います!

ではまた!

コメント