こんちわすいさんです。
最近ですね、製薬会社のものや皮膚科医の先生が監修したようなドクターズコスメ好きなんですよ。
値段の割に有効成分量が多かったり、より専門的だったり、刺激が少なかったりで…。
で、今回は病院で乾燥肌を相談したことがある方なら一度は処方されたことがあるであろう処方薬ヒルドイドの発売元、マルホがこのたび発売した商品のご紹介ですよ。

ちなみにこれがヒルドイド(ソフト軟膏)
見たことあるんじゃないでしょうか?
なお他にローション(乳液状)とかバリエーションがあります。
なお処方薬ですのでお医者さんで診察を受けないと処方してもらわないといけないんですけど。
もうね、コチラに関しては子供もお年寄りも年齢問わず、顔を含め全身に使えて使い勝手も良いので大好きです。
どんなクリームより潤いに関しては優れてると思います。(薬だからね)
製薬会社マルホ発のスキンケアブランドiniks(イニクス)の化粧水と乳液
…で、ですね、この度そのマルホが基礎化粧品を発売しました。
そして、500円でトライアルキットが出てたので申し込んでしてみましたー(*´∀`*)

届きましたのがコチラ!

■イニクス5days実感キット
センシティブ(保湿)とAC(ニキビ)の2ラインがありますが、キットになってるのはセンシティブライン。
ⅠモイストとⅡディープモイストがあり、化粧水のボトル(14ml)と乳液のチューブ(8ml)はどちらもⅡのディープモイスト、Ⅰのモイストは化粧水と乳液のパウチというかサシェ?が2包ずつついてました。
500円でモイスト・ディープモイストのどちらも試せる。
Ⅰモイストは化粧水が透明でわりとさらっとしていて無臭、乳液も同じく無臭でうるうると伸びの良い白いジェル系。
こちらはⅡディープモイストの化粧水↓↓

Ⅱディープモイストの化粧水は白濁していてボトルから手に取ると一瞬厚みを感じるようなとろみのあるテクスチャ。
こちらはⅡディープモイストの乳液↓↓

Ⅱディープモイストの乳液は、Ⅰモイストより伸びが少し落ちるもののコクがある。
ディープモイストというだけあって潤いと油分もしっかり取れます。
定期コースにすると化粧水と乳液がセットでお得。
製品特徴としては、季節の変わり目だとか、体調の変化だとかで生じる肌の調子の揺らぎに対応するって事なんですけど。値段で言うとアノンプラスの方が安くてエイジングを考えた設計になってるのでちょっとどうかな…。
と、おもいつつも、定期コースにすると化粧水と乳液がセットで3,850円だかになるんですよ。
…だいたい一本分で両方揃えられるってお安い!
あと、通販限定の商品なので送料も無料。
アノンプラスは確かに安いんだけど何故か売ってる薬局が少ないんですよね;
そういうことを考えるとこっちもいいなー、みたいな感じはあります。
現品ボトルのパッケージも悪くないし、ふたを開けるとポンプ式みたいだし(「ポンプ式だった」って書いてる口コミを@コスメで見ました)、なにかと印象はいいです(ポンプは適量が分かりやすいのと扱いが楽なので好き)
乾燥肌の方には一度お試しを
現品はセンシティブ、ACラインとも
- 化粧水 120ml 3,700円(税抜)
- 乳液 80ml 4,000円(税抜)
…となっております。
とにかく保湿に関しては間違いない会社の出した商品、乾燥肌の方には一度お試しをお勧めしたいですね!(*´∀`*)
イニクスの詳細はこちらから
ではまた!
コメント