【たかの友梨】エステファクト オールインワンジェル10

コスメ体験レビュー
この記事は約4分で読めます。

…先週書きあげた記事が消えていた…テンションダダ下がりの翠さんですこんにちわ…
ブロネットさんからご紹介のあったこちら、とてもいい商品でウチの母上も気に入って使っていたほどでしたので、気合入れて長文で記事書かせていただいたんです…さっき「お馬も落ち着いたし、公開に切り替えるかー」と見たら…記事がない…(´・ω・`)探したけど残ってなかった;
仕方ないのでもう一回書くことにしました。テンション低いのはお許しいただけるとたすかるです。
エステファクトジェル
■たかの友梨 エステファクト オールインワンジェル10 30g 5,000円(税込)


何というか、個人的にエステって敷居が高くて未だ通ったことがないんですよねー…10年くらい前にホットペッパーの10年クーポンを使って足の角質取りにちょこちょこ行ったりとかはしてたんですが;コミュ障なので、サロンというものが美容室と言わずエステと言わず非常に苦になるんです。服装に気を遣ったり、話題に気を遣ったりするのが辛くて、名古屋で美容院をやっている美容師の妹の店まで2~3ヶ月に一回行きます。(姉妹でも普段離れて暮らしているので、会いに行くというのも兼ねているのです)それはさておき、そんな人間なのでエステ発の商品てサロン外で買えないことも多く、でもきっとホームケア用だからサロンでの仕上がりを維持したりするためにいい仕事するんだろうな…とは気になっていましたがやはり使ったことがありませんでした。ですが、今回機会を得て、「ほらほら、たかの友梨やでー♪」と届いた箱を開封していたら、母上が「それ、特別ないい水使ってるんやろ?」って。何かで見て知っていたみたいです。

 

実際、標高の高い場所で採られたアルプスの氷河水が使われていて、純度の高いミネラルを豊富に含み肌馴染みがよいそうです。
そこにハリうるおい成分としてスクワランコエンザイムQ10植物オイルグリチルリチン酸を、保湿成分としてこの製品の目玉成分SCサイエンスAAAが10%配合されています。初めて目にする成分ですがエステファクトの独自成分らしく、アルプスに生えるツツジ科の高山植物アルペンローゼ(ドイツ語:英語でスノーローズとも)からとれるロドデンドロンフェルギネウム葉培養細胞エキスとアルガンオイルのアルガンツリー由来のアルガニアスピノサ芽細胞エキス、緑豆に含まれるリョクトウ成長点細胞培養エキスの3つの植物幹細胞由来保湿成分をプラチナに被せたものだそうです。
さらにオリゴペプチド-24とちょっとすごそうな成分、EXO-Tが含まれてます。EXO-Tはパンフレットによると「ビブリオアルギリノリチクス培養液」のことみたいなんですけど、これがリゾートで有名なポリネシアのタヒチ西隣のモーレア島で産するコパラという石に含まれる、塩水やUVなどの過酷な環境に耐えるための多糖を出す微生物を培養・抽出、そのうちビブリオ菌によって生成されたものらしいです。アルプスとかタヒチとか材料の産地のイメージ良いですね。凄いパワーがありそう(*´ω`*)
エステファクトジェル2
中身はこんな感じ。半透明でゆるゆるのうるうるです。香りは天然のバラの香り。個人的にはバラの香りって嫌いなのですけど、こちらは淡くて平気でした。
で、凄く馴染みがいい!浸透がいいんでしょうか。私はもともとアトピー持ちで、目の周りのかゆみで20代から目の下に消えないシワがあるんですが、そこにもちゃんと入ってくれて嬉しくなるようななめらかさとハリ!ました。そしてびっくりするほどの透明感が出ます!!(*´∀`*)それにちゃんと保湿した時に肌がひんやりするあの感じもちゃんとある!

そして、もともと洗顔後これ一つ☆なんていうオールインワンをあまり信用してなかったのですが、馴染んだ後にちゃんと油分が残ってフタしてくれました。
しかも鉱物油・着色料・防腐剤(フェノキシエタノール、パラベン)・合成香料を不使用となっています。なるべく刺激になったり美容に必要ない成分は入ってない方がいいですもんね!

ちなみに、母上はこちらが届いてからこのかた現在も使用中なのですが、友達に肌がきれいだといわれたみたいです。
さすがプラチナ…(´ω`)
私同じようにエステは敷居が高いと感じている方には美容のプロがおくる一品、一度お試しをお勧めしたいですね。
なお、公式では初回の購入で通常5000円のところを3580円になるようです。ちょうど使い切る頃にウチの母の誕生日が来るという素晴らしいタイミングなので、今年はこちらを送るという手もあるなぁ…と思っています(´ω`)

 

にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村

コメント