使うと2日くらい調子があがる!ブランド最高峰クリーム。資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ ラクレームn

コスメ体験レビュー
この記事は約4分で読めます。

こんちわすいさんです。

今回は、存在は知ってても長らくサンプルまでで終わっていたブランドの品です。

繰り返しますけど存在はなんとなく知ってたんですよ。

それは、ミラーボールの形のクリーム。クレ・ド・ポー ボーテ ラクレームn。

それがいつしかリニューアルしてたんですね!

資生堂さんは近年殆ど買ってこなかったんですけど、

冬の間にSK-IIの保湿が足らなくなり…
B.Aが切れ…
3000円前後のスキンケアでは肌に今ひとつ元気がない…

でも、ちょっと1万円~の化粧水買うのは重いなぁ…

なんて考えてたときに@コスメでこちらを見つけたんですよ。

で、公式サイトへ飛ぶと10gのミニチュアサイズが限定品として発売されたばかり!

フルサイズ(6万円)ではまず買う気にならないけど(あくまでも消耗品ですからね…)量は3分の1だけどこの値段なら買ってみようかな、って思っちゃったんですよね…。

ワイルドというか力強さも感じるジャー。絶妙な質感のたまご色クリーム。

クレ・ド・ポー ボーテ ラクレームnの外観

クレ・ド・ポー ボーテ ラクレームn 10g(限定特製サイズ) 20,000円(税抜)


どことなく、ワイルドというか力強さも感じる「ラフにカットされたダイヤモンド」、或いは「パワーを秘めたクリスタル」っぽいジャーはリニューアル前が「ミラーボール」だったのに比べると格段に素敵です!

長くなりましたけど、中身の話。

蓋を開けると…たまご色、というかカスタード色といった感じのクリームです。

クレ・ド・ポー ボーテ ラクレームnの質感の様子

見た感じ固そうなんだけどこれが意外とそんなことはなくて
肌でスーッと伸び広がって しとっ、となじみ、全然油っぽくない!でも軽いわけではない…。

さすが高いだけあります。

クリームとしての基材の質から違ったりするのかもしれませんね!

 

エイジングケアと複数の美白成分が同居する神成分!

エイジングケアと複数の美白成分が配合する成分で流石ブランド最高峰クリーム!

・独自の複合成分イルミネイティングコンプレックス EX -保湿・整肌
 ・加水分解シルク液
 ・加水分解コンキオリン液
 ・テアニン
 ・アセチル化ヒアルロン酸
 ・トレハロース
 ・濃グリセリン
 ・PEG
 ・PPG-14
 ・7ジメチルエーテル
 ・ポリクオタニウム-51

・薬用有効成分レチノール誘導体
 レチノール=ビタミンA -抗酸化作用、
 レチノールがターンオーバー促進、コラーゲンやエラスチンの産生を助けることによるハリ効果

・トラネキサム酸 -資生堂が開発した厚生労働省認可の医薬部外品有効成分
 メラニン生成細胞メラノサイトの活性を抑制

・美白有効成分4MSK -資生堂が開発した厚労省認可の医薬部外品有効成分
 4-メトキシサリチル酸カリウム塩=サリチル酸誘導体 -チロシナーゼの活性を抑え、
 メラニン生成を抑制し排出する効果。

・レチノール
・トラネキサム酸
・4MSK

とにかく有効成分が盛りだくさんです!

全成分表を見ると、濃度によっては…という成分もありましたが、化粧品も工業製品ですしメーカーさんは配合バランスのプロですからそこんとこは大丈夫なんでないでしょうか…;

大手他社がやらかした(白斑)って事もありましたけど、そんな事そうそうないと思いますし…

信頼してます☆

実際、信頼に足る翌朝の肌!

クレ・ド・ポー ボーテ ラクレームnのクリーム質感様子

寝る前に使うとその後2日くらい調子が良いです。

アイクリームじゃないのに目の下に塗り込んどけば、目の下も元気!

レチノール配合のスキンケアは15年くらい前に薬局で買った化粧水(ナリスさんのやつ)を使ったのが出会いましたが、その頃は全然何も変化がなく、レチノール合わないのかなーくらいに思ってました。

あれから15年が経ち…今度は効果ありそうですwww

さらっと控えめ。上品に香る。

なお、香りも思ったより控えめで、公式サイトには「深みのある華やかな香り」とあり、何の香りとは明記がありませんですが上品な感じであまり強くないです。

てっきり、使ってる年齢層が高いこともあって希少な天然ローズの香り(ドヤァ)的な感じを想像してましたが、これなら使い続けられそうで安心です。

個人的な好みですけど、もう、とってつけたようなバラの香料が大嫌いなんですよ。
生花のバラの香りとか、ローズヒップは好きなんですが…。

ということで、お値段以上の満足な品でした!

それではまた!

ブランドサイトはこちら

コメント