お久しぶりです、すいさんです。
今回はこの時期に馬の話ではないのですけど、これはいい!ってなった商品に出会ったので記事にします!
しばらく更新しないうちに、なんかコスメブログが「Ctrl+CとかVがブラウザのセキュリティ設定のせいで使えない」とか言って来まして、そんな設定しとらんはずなんのですけどよくわからんのでこっちに書くことにしますた。
お馬記事を見るために来られた方は、次回お馬の話するのでまた来てくださいねー。(ネタはいっぱいある)ほんで、お家でお皿洗ってない方は洗ってくださる方のためにこれを買ってあげて下さい。もしくはこれ買って洗い物手伝いましょ。お馬趣味の方々は富豪が多いから「ウチは食洗機だよ」と言われるかもしれませんけど、食洗機にも予洗いは必要なことあるらしいのでね;(うちには食洗機ない…)洗い物が捗るので、ポイントアップできるかもしれない…(しできないかもしれない)。ほしたら、ドラフトで高い仔ゲットしても奥様やご家族も許してくれるかもしれないですよね☆(保証はできないけど)「お皿は自分で洗ってるさ」って方も、時短になりますよ(多分)。

ウタマロキッチン 本体300ml /つめかえ250ml
これねぇ、流行ってたらしいらしいんですがご存知でした?

固形のウタマロ石鹸については旦那さんのワイシャツの襟袖用としてたまに使うので存じとったんですが、こんな製品が出ているとはちーとも知らんかったです!
キッチン用ハンドソープをAmazonで探していた時、サラヤのハンドソープと一緒に出てきたんですね。ちょっと気になって買ってみたら大当たり!
世の女性が化粧品の購入の際に参考にしてる@コスメでもこの高評価!!
以前は冬場を中心に手湿疹で水泡が出来て痒いやら痛いやらで困ってたんです。
近年は界面活性剤の表示割合が少ないものを選ぶようにしてはいました。

全成分表示は「界面活性剤(14% アルキルベタイン、脂肪酸アルカノールアミド)、安定化剤」
とこれだけ。
イマイチ勉強不足で手荒れと(合成)界面活性剤の関係について書かれた企業のHPとかってわからなかったんですけど、界面活性剤も多いよりは少ない方がいいんでははないかと。この製品に関しては成分表示もあまり多くないほうが良いかと思うし、これは洗浄成分がアミノ酸系と肌に優しいのはもちろん、排水に関しても生分解性が高いという事で環境にもやさしいとかなり好感が持てます。
そして実際使ってみたらあらびっくり!!油汚れだろうが凄い汚れが落ちるの!ちゃんと泡立つんですよ!泡切れも最高なの!
個人的に一番気に入ってるのが洗い上がり。手から皮脂とられてないっていう感じです。サラヤのハンドソープの方が油分とられるんじゃないかって気がする。
あと、なんだか洗剤自体洗ってても普通の食器洗剤よりぬるぬるしてない感じがします。液自体も割とさらっとしてるような。でもちゃんと泡は立ってて油汚れもサッとスッキリ☆いつまでも表面に洗剤が残ってる感じがしなくて流すのも早い!
これはすいさんの場合多いんだけど洗ってて石鹸のぬるぬるで手元が狂って取り落とす(右手→←左手の動きで)、ががぜん減ったこと。いままでこれで何枚皿を割ったことか…
そして地味に重宝してるのがポンプ式な事。いままで、ポンプ式の出てない銘柄を使ってたので油汚れがひどい時とか結構量使ってたんだすけど、押すだけで適量出るんですよね。他にも取り回しが楽なのでそれだけで評価が上がる。通常のボトルなら中身が減ってくると毎度トロっとした液体を出すのに逆さにしてボトルの腹を押す、液が下りてくるのを待つ、そういうストレスとは無縁!いいですよ。
ただ、泡のへたりが若干早いような気がします。それを補って余りあるほどの使用感。まさに「捗る」って感じ。
それと残量がわかるといいなと思います。
香りはウタマロ石鹸と同じ匂いです。あまり強くない。グリーン系の匂いでいいんですかね?花の香りではないです。
なお、スポンジの除菌もできるそう。
ビアンキスキーの方にもいいかもしれない。なんかチェレステカラーっぽくない?そう思うと、急におしゃれに見えて来…(しっかりしろ)
唯一、難があるとしたら置いてある店が少ないこと!公式の取り扱い店一覧でも石鹸と比べてキッチンとクリーナー(中性マルチクリーナー)、リキッド(無けい光液体洗濯洗剤)を置いている店が少ない…(私もAmazonで買ったんですけどね)
超オススメ品なのに残念…
現在、詰め替え用をシリーズの未購入品のリキッドと共に注文してます。
繰り返しますけど、お家でお皿洗ってくださる方のためにこれを買ってあげて下さい。きっといいことあるから!(多分)
詳しくはこちらから!→ウタマロ石鹸公式
コメント